2022-06-01から1ヶ月間の記事一覧
こんにちは! 本日、秋田総合車両センターに入場していた武蔵野線E231系Mu41編成が出場しました。EF81 134の牽引によって京葉車両センターに配給されています。 そもそも、武蔵野線に転属する際にE231系や209系500番台は全編成機器更新を完了させています。…
こんにちは! 今回はJRの新宿駅で見ることができる電車の紹介です。東京都の中でも屈指の大ターミナル駅ですから、様々な電車を見ることができます。人気特急から少しマイナーな車両まで様々な車両をご紹介していきたいと思います。 目次 1~4番線 E231系1…
こんにちは! 本日より半蔵門線のメトロ8000系8117Fの置き換え用として導入された18106Fの営業運転が開始しました。このことにより、18000系は6編成まで勢力を拡大したこととなりますが、早くも近いうちには次の18107Fの搬入が予定されており、そのことに伴…
こんにちは! 今回は東京駅に来る在来線の電車を紹介していきたいと思います。 お子さん連れの方など、東京駅に電車を見に行く際に、やってきた車両がどんな車両なのか分からないことはありませんか?そんな疑問に応える記事にしていきたいと思います。 それ…
こんにちは! 今回は各地の旧型車両に関する話題です。 皆さんは「東海顔」という電車の顔をご存じでしょうか?簡単に言えば、115系みたいな顔の車両たちのことです。 ↑115系 このような顔の車両たちが東海顔と呼ばれており、113系、115系、413系、415系、71…
こんにちは! 先ほど、CBC制作・TBS系列で放送されているワイドショー「ゴゴスマ」を見ていた時にかなり驚いた情報が入ってきました。今朝起こった野田線(アーバンパークライン)の車内に液体がまかれた事件ですが、車両のエアコンや雨水が車内にあふてきた可…
こんにちは! 6/16に東武野田線(アーバンパークライン)は、運河駅近くの踏切にて乗用車との踏切事故が発生しました。当該は8000系8172Fでした。スカートの一部などに傷は見られたものの、大きな破損は無く、6/20には営業運転に復帰しています。写真は21日…
こんにちは! 先日、JR九州の労働組合の資料が公開されて、ツイッターなどを中心に大きな衝撃が走りました。というのも、JR九州の多くの路線でワンマン運転を開始することが発表されたからです。 詳しいことはリンク(PDF)をご覧いただきたいのですが、長崎…
こんにちは! 今回は過去の出来事に関する記事を書ていきたいと思います。 今回は2021年のダイヤ改正で引退した215系に関する記事になります。 215系は2021年のダイヤ改正で全4編成が引退して以降、廃車解体が行われるまで、しばらく国府津車両センターに留…
こんにちは! 今回は中央・総武緩行線のお話です。 中央・総武緩行線(以下総武線)では、現在E231系が58編成活躍しています。そんなE231系は実は全編成仕様が同じではなく、大まかに2種類に分けることができます。今回はそのことに関する記事です。非常に…
こんにちは! 今回は東武野田線のお話です。東武野田線で活躍している8000系のうち、スーパー8000系と呼ばれる特殊な8000系がいるということは、以前お話ししましたが、今回はさらに詳しく野田線で走るスーパー8000系を掘り下げていきたいと思います。 スー…
こんにちは! 今回は東京臨海高速鉄道りんかい線に目を向けてみたいと思います。 りんかい線では2024年から新型車両が運転開始することになっており、それに伴い、現在りんかい線で活躍している70-000形の置き換えが始まります。まずは経年25年を超えた初期…
こんにちは! 先日、185系B6編成を使用した品川駅仮開業150周年記念号が運転されました。 ↑品川駅仮開業150周年記念号 この記念号では、特製のヘッドマーク(以下HM)がつけられていました。しかし、このHM、なんと片側のみの掲載だったのですね。このことに…
こんにちは! 本日は恋する小惑星の主人公、木ノ幡みらちゃんのお誕生日です。お誕生日おめでとうございます! この写真は私のTwitterのヘッダー用に作った画像ですが、一応掲載しておきます。早いものでTVアニメの恋アスからはもう2年以上が経ってしまいま…
こんにちは! 只今、東京メトロ半蔵門線8000系の8117fが自走で廃車回送されています。 ↑廃車回送の様子8117fは最後の3色LEDを搭載した編成でしたので、今回の廃車回送が行われたことにより、8000系の3色LED編成は消滅となります。 8117fは今月検査期限を迎え…
こんにちは! さて、今回は武蔵野線で活躍するE231系と209系500番台の車両解説をしていきたいと思います。 E231系と209系の合計の所属数と編成番号 武蔵野線には合計で45編成のE231系と209系が所属しています。編成番号はE231系がMU1編成~MU22編成、MU31編…
こんにちは! さて、先ほど大宮駅に行った際に、185系元C2編成の3両と元C1編成の1両が4両に組成され、大宮総合車両センターに留置されているのを確認しました。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); ↑C2編成3両とC1編成1両が組成された編成…
こんにちは! 今回は長崎本線に関する話題です。 今年の9月より西九州新幹線が開業します。そのことにより、博多長崎間を結ぶ特急かもめが廃止となり、博多肥前鹿島間を結ぶ特急が走ることが明らかとなっていましたが、その新しい特急の名前が明らかとなりま…
こんにちは! 今回は185系に関する話題です。 昨日と本日、185系のC編成のうち、C1、C2編成の2編成が相次いで大宮総合車両センターに入場しました。6/1にC2編成が、6/2にC1編成がそれぞれ入場しましたが、そのうち、C1編成は入場当日に大宮総合車両センター…