こんにちは!
今回はE257系に関する記事です。
E257系で運行されるあかぎと草津・四万の運行形態についてある程度分かり始めてきました。2500番台に関してはやはり固定運用として高崎線を走る運用が存在します。平日があかぎ6号と7号、休日はあかぎ9号に充当されることとなっており、高崎線を走る2500番台というのは既に当たり前の光景になりつつありました。
そんな中、昨日ついに2500番台による特急草津・四万が運行されました。2500番台は固定運用では、草津・四万に就く運用には入らないため、昨日の充当は完全に代走ということになります。なぜ2500番台が草津・四万に入ることになったのでしょうか。今回はそのことに関する記事にしていきたいと思います。
↑
2500番台
コンセント付5500番台の予備はゼロ!
先日の記事でもお伝えした通り、あかぎ用に改造されたコンセント付の5500番台は予備がゼロとなっています。コンセント改造が施されている5500番台は3編成在籍していますが、5500番台が充当されるあかぎと草津・四万の1日の運用も3運用です。もうこれがほぼ答えのようなものですが、あかぎ用の5500番台が何らかの事情で運用に就くことが出来ない場合、2500番台か、5500番台のコンセント未設置の波動用(OM-51,52)のどちらかのグループの車両をあかぎ用5500番台の運用に就かせなければならないわけですね。つまり、昨日は何らかの影響であかぎ用の5500番台が運用に就くことが出来なかったため、2500番台が充当されたものと思われます。ちなみに、2500番台は4編成の配置に対し、3運用ということで1予備体制となっています。そのため、定期の2500番台の運用に3編成出払ったとしても、1編成は余りが発生するため、5500番台が充当できない場合、代走をすることが可能になるのですね。予備ゼロの5500番台に対し、予備1の2500番台ということで、5500番台が1編成でも運用に就けない場合、2500番台にヘルプを出さないと運用が回らないという状況になっています。
ちなみに、5500番台のコンセント未設置車両でも良いのではないかという疑問も出るのではないかと思いますが、そうとはいかないようで、あかぎ号はコンセント設置車両を優先的に充当させるようになっているようですね。あかぎ号のパンフレットなどでもコンセント設置をかなり前面に押し出していましたので、特に通勤需要の高いあかぎ号にコンセント車両をできる限り回すことはかなり重視しているようです。わざわざ2500番台の定期運用を作るほどなので、よほどのことが無い限りコンセント車を回すように意識しているのでしょう。一方、草津・四万に関してはコンセント未設置車両が初日から運用に就いているなど、観光用ということもあってなのかあまりコンセントは重視していないように見えます。このことを踏まえた上で運用の流れを確認してみると、2500番台が入った今回の草津・四万の運用は朝にあかぎ号に充当された後、そのままの流れで草津・四万の運用に就きます。つまり、あかぎ→草津・四万という流れがワンセットになっています。先ほど、あかぎはコンセントをかなり意識していると書きましたが、朝のあかぎにコンセント車両を回すために2500番台を動員→運用そのままの流れで2500番台が草津・四万の運用に就いたと、そういった流れで2500番台の草津・四万が誕生したのだと思われます。1日の運用が草津・四万だけで終了するのであれば、おそらくOM-51,52でもよかったのでしょうが、あかぎに就く以上はコンセントをということで、2500番台が使われたのだろうと思われますね。
このように予備ゼロが相当効いているようですね。ここまでくると、2500番台の予備1は高崎線用との共通予備と考えても良いのかもしれませんね。
かなりカツカツの状態で運用を回していますが、これが本当に長く続くのでしょうか?運用を考える方も相当大変なのではないかと思いますよ(笑)運用開始1週間でもうこの状況ですからね…。
おそらく5500番台が検査にでも入れば、2500番台の草津・四万は当たり前のように見れるようになるのでしょうね。予備ゼロ、大丈夫でしょうか?
最後までご覧いただきありがとうございました!