こんにちは!
今回は西武鉄道に関する記事を書いていきたいと思います。
昨日は様々な箇所で鉄道イベントが行われました。私は長野総合車両センターに行くか、それとも西武鉄道の横瀬基地に行くのか迷いましたが、昨年長野に行った上、廃車回送された車両も昨年と同じということで、今回は横瀬に行くことにしました。今回は横瀬公開での展示内容をお伝えする記事にしたいと思います。
まずはメイン展示です。事前発表されていた通りの並びです。旧101系、E851形、西武5000系初代レッドアローの並びです。秩父線開業55周年並びと命名されていました。
E31形です。西武鉄道オリジナルの機関車で2010年まで活躍しました。4両が製造されましたが、西武での活躍後、E32~E34の3機は大井川鉄道に譲渡され、残ったトップナンバーのE31が横瀬に保存されています。
E41形です。元青梅鉄道1号形→国鉄ED36→西武E41形と渡ってきました。4両が製造され、4両とも西武に譲渡されています。西武では1987年まで活躍した後、2機が横瀬で保存され、1機はその後JR貨物に保存の為譲渡、そして残った1機(E43)が横瀬で保存されています。
E51形です。こちらはスイス製の車両です。戦前に国鉄が2機を購入しED12を名乗っていましたが、1949年に2機共に西武に譲渡されました。E51形はトップナンバーのE51が1976年に、セカンドナンバーE52が1986年にそれぞれ除籍され、セカナンが除籍後に横瀬に保存されています。
E61形です。こちらはアメリカ製の機関車で戦前に国鉄が2機を購入し、ED11を名乗っていました。その後、1960年にトップナンバーの一機が西武に譲渡され、E61となりました。1986年に除籍され、横瀬に保存されています。ちなみにセカナンの方はリニア鉄道館でED11として保存されています。
E71形(国鉄型復刻でED10 2の姿になっています)です。こちらもアメリカ製の機関車で1925年に国鉄が2機を導入し、ED10を名乗っていました。その後、セカナンのED10 2が1960年の除籍後に西武鉄道に譲渡され、E71形として活躍をしました。その後、1986年に除籍され、その後西武が購入する前の国鉄時代の姿のED10 2に復刻され、横瀬で保存されています。
電気機関車編は以上です。西武は多くの国鉄電機を保存しています。特に戦前に国鉄が海外から購入した貴重な機関車ですね。西武の保存車とはいえども、実質的に国鉄の保存も兼ねるような、面白いラインナップですね。
続いて現役のスイッチャーです。D16です。元ブリヂストンの機関車で、1983年に西武に譲渡されました。元々は車籍を保有した機関車でしたが、1996年に除籍され、その後は横瀬で入れ替えスイッチャーとして使われています。
スム201形の有蓋車です。所沢工場製です。
続いては旧2000系クハ2001と10000系レッドアローの10101Fです。この辺りは最近廃車になった車両です。旧2000系は2021年から、10000系は2020年から保存されています。普段はカバーがかかっているはずですが、だいぶ傷んできていますね。
西武3000系3011Fの銀河鉄道999デザイン電車です。2014年12月に引退し、その後3両に編成が組まれ、保存されています。3000系は3ドアであまり長命ではない形式でした。長い車両でも30年ちょっとの活躍期間です。そのような形式ですが、3両も残っているのは凄いことだなと思います。ちなみに2両×2編成が近江鉄道で現役です。
西武3000系は休憩用車両として車内解放されていました。この車両には松本零士のサインが書かれています。
西武351系です。現在、2000系で先頭部のみラッピング電車が走っていますね。1990年まで活躍した形式です。
展示車両はこんな感じです。他にも会場からは現役車両が走行している様子を見ることが出来ます。私のいた時間帯は52席の至福が走る時間帯ということで大いに盛り上がっていました。会場限定アングルでしか見れない構図の写真です。
まずは001系ラビューです。
52席の至福です。芦ヶ久保駅に来ていたのになかなか発車しない…で多くの人が長時間待っていましたね(笑)
西武4000系8連です。52席の数分後に後続でやってきました。52席はものすごく人がいたのに、こっちは数人でした…。もうすぐサステナ車で引退ですよ…皆さん(笑)
西武4000系は定期運用でも8連運用はあるものの、数は多くなく、昼間でも8連を組んでいるのはなかなか珍しい姿です。サステナ車置き換え前に多数の4000系が活躍しているということで、あと何回見ることだ出来るのかな…という感じですね。置き換えまでに面白い姿を見ることが出来ました。
以上が会場からの様子です。
後は帰りに横瀬駅から撮った写真を載せて終わりにしたいと思います。
横瀬の留置線からです。光線もなかなかよくかっこよいですね。
以上が横瀬基地公開の様子でした。
非常に楽しかったですね。今回は2部制でしたが、ちょうど良いぐらいの時間でした。
最後までご覧いただきありがとうございました!