こんにちは!
本日は8/17、817系の日ということで、817系に関する記事を書いていきたいと思います。817系とは2001年から製造がスタートしたJR九州の形式です。最終的に2015年までおよそ14年にわたり製造が行われ、現在では九州各地の様々な場所で活躍しています。そんな817系、最近ではクロスシート車のロングシート化改造が行われたり、昨年のダイヤ改正では大幅な配置転換が行われたりとかなり混沌とした状態になっています。今回はそんな817系の現状をまとめる記事にしていきたいと思います。
南福岡車両区
VM3001~VM3011編成(3000番台11編成)
↑3000番台
まずは鹿児島本線などで使われる車両が配置される南福岡所属車両から。南福岡には3両編成の3000番台が11編成在籍するのみに留まっています。3000番台とは2011年から増備された817系の中でも最終増備車で415系0番台を置き換えるため、鹿児島本線などに導入されました。あだ名は白缶です。南福岡の817系が一番わかりやすいですね(笑)
直方車両センター
1500番台3編成:VG1511,VG1513,VG1514編成
↑100/1500番台
1600番台4編成:VG1601~1604編成
↑1100/1600番台
2000番台7編成:VG2001~2007編成
↑2000番台
直方車両センターには3つの番台の817系が在籍しています。このうち、1500番台は元1000番台、1600番台は元1100番台です。両番台ともにロングシートに改造された際に元番台に+500が足され、改番されました。元1000番台は2003年から直方向けに製造された817系です。元々は14編成在籍していましたが、後述する2000番台の誕生や減便などにより他線区に転属してしまい、現在では3編成のみとなっています。元1100番台は2007年に直方向けに4編成のみ製造されました。行先表示器の大型化などが行われたちょっとしたマイナーチェンジ版です。2000番台は2012年に導入された番台です。3000番台と同じく白色の車体となっています。2000番台は新製時からロングシートなので特段の改造は行われていません。
熊本車両センター
500番台3編成:VT501,VT512,VT516編成
↑0/500番台
1500番台1編成:VT1507編成
熊本車両センターには500番台と1500番台合わせて4編成が在籍しています。全編成が新製配置は直方で、その後熊本へ転属しています。また500番台は元0番台、1500番台は元1000番台であり、こちらもロングシートに改造された際に改番されました。現状、転換クロス車は1編成も存在しません。熊本にはもともとは多数の817系が在籍していましたが、2022年9月改正で821系が熊本に転属した際に、大幅に配置数が減少してしまい、現行の4編成に落ち着きました。熊本区間では数が少なく、あまり見ることのできない存在になってしまった、そんな車両です。
佐世保車両センター
0番台7編成:VN020,VN022,VN024,VN026,VN028,VN030,VN031編成
佐世保車両センターには0番台が7編成在籍しています。佐世保の車両は、現状の配置では全車両がロングシートに改造されておらず、転換クロスシートのままとなっています。2022年9月改正で長崎本線が非電化となったことに伴い、20番台の奇数編成が鹿児島に転属してしまい、現状は7編成のみの在籍となっています。
鹿児島車両センター
0番台13編成:VK002,VK003,VK005,VK007~VK011,VK014,VK018,VK019,VK025,VK027編成
500番台8編成:VK504,VK506,VK513,VK515,VK517,VK521,VK523,VK529編成
1000番台4編成:VK101,VK103,VK104,VK108編成
1500番台6編成:VK1502,VK1505,VK1506,VK1509,VK1510,VK1512編成
鹿児島車両センターが最も複雑ですね。0番台と0番台のロングシート改造車である500番台、1000番台と1000番台のロングシート改造車である1500番台が入り混じった状態で在籍しています。どうもロングシート改造は既に終了しているようで、この状態がデフォルトになりそうです。鹿児島の817系は様々な線区から転属してきた車両たちが活躍しています。2022年9月改正でも415系や713系置換のために、熊本・直方・佐世保各所から転属してきています。これらの車両は鹿児島地区ではもちろん、宮崎地区でも使われます。広範囲にわたって使われ、さらにロング・クロスの入り混じる面白い区所が鹿児島です。
以上が配置先ごとの紹介でした。続いては編成番号ごとの現状の配置・改造状況をまとめてこの記事を終わります。
0番台
編成番号 | 配置先 | 編成番号 | 配置先 | 編成番号 | 配置先 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
V001→V501 | 熊本 | V011 | 鹿児島 | V021→V521 | 鹿児島 | ||
V002 | 鹿児島 | V012→V512 | 熊本 | V022 | 佐世保 | ||
V003 | 鹿児島 | V013→V513 | 鹿児島 | V023→V523 | 鹿児島 | ||
V004→V504 | 鹿児島 | V014 | 鹿児島 | V024 | 佐世保 | ||
V005 | 鹿児島 | V015→V515 | 鹿児島 | V025 | 鹿児島 | ||
V006→V506 | 鹿児島 | V016→V516 | 熊本 | V026 | 佐世保 | ||
V007 | 鹿児島 | V017→V517 | 鹿児島 | V027 | 鹿児島 | ||
V008 | 鹿児島 | V018 | 鹿児島 | V028 | 佐世保 | ||
V009 | 鹿児島 | V019 | 鹿児島 | V029→V529 | 鹿児島 | ||
V010 | 鹿児島 | V020 | 佐世保 | V030 | 佐世保 | ||
V031 | 佐世保 |
1000番台
編成番号 | 配置先 | 編成番号 | 配置先 | ||
---|---|---|---|---|---|
V101 | 鹿児島 | V108 | 鹿児島 | ||
V102→V1502 | 鹿児島 | V109→V1509 | 鹿児島 | ||
V103 | 鹿児島 | V110→V1510 | 鹿児島 | ||
V104 | 鹿児島 | V111→V1511 | 直方 | ||
V105→V1505 | 鹿児島 | V112→V1512 | 鹿児島 | ||
V106→V1506 | 鹿児島 | V113→V1513 | 直方 | ||
V107→V1507 | 熊本 | V114→V1514 | 直方 |
1100番台
編成番号 | 配置先 | 編成番号 | 配置先 | |
---|---|---|---|---|
V1101→V1601 | 直方 | V1103→V1603 | 直方 | |
V1102→V1602 | 直方 | V1104→V1604 | 直方 |
2000番台
編成番号 | 配置先 | 編成番号 | 配置先 | |
---|---|---|---|---|
V2001 | 直方 | V2005 | 直方 | |
V2002 | 直方 | V2006 | 直方 | |
V2003 | 直方 | V2007 | 直方 | |
V2004 | 直方 |
3000番台
編成番号 | 配置先 | 編成番号 | 配置先 | |
---|---|---|---|---|
V3001 | 南福岡 | V3007 | 南福岡 | |
V3002 | 南福岡 | V3008 | 南福岡 | |
V3003 | 南福岡 | V3009 | 南福岡 | |
V3004 | 南福岡 | V3010 | 南福岡 | |
V3005 | 南福岡 | V3011 | 南福岡 | |
V3006 | 南福岡 |
こんな感じですね。
ということで今回は817系に関する記事でした。
最後までご覧いただきありがとうございました!