こんにちは!
ようやく発表されましたね。
E131系、相模線、宇都宮・日光線に導入です。
日光線に関しては以前記事を書きましたが、その後新津では相模線向けのE131系も目撃されていました。今回は目撃された二つのE131系ともに発表となりましたね。同時発表とは言えども、運行開始時期等が異なりますので、今回は車両の仕様等を省いてE131系の運行について、そして気になる205系の今後を書いていきたいと思います。
相模線向け E131系500番台
今回のリリースでは発表されていないものの、相模線向けE131系は500番台となります。現行の205系と番台を揃えたものと思われます。相模線向けは従来の205系と同じく4両編成です。編成数は1編成減少し12編成の製造となります。
運行開始時期は2021年秋頃と書かれておりますが、こちらは12編成一気に導入→置き換えというわけではなく、落成した編成から1~2編成ずつ順に営業運転を開始していくと思います。
205系500番台はどうなるのか?
205系500番台は13編成所属しておりますが、13編成の置き換えなんてあっという間です。早ければ来年の春頃、遅くとも来年の秋頃までには全車引退となっているのではないでしょうか。離脱は1~2編成ずつ、武蔵野線の205系の時のように検査順で落としていくものと思われます。1編成目が離脱するのはどう考えても小山より先です!記録する方は今すぐにでも行くべきでしょう。
※一部報道で冬までに引退するとの記述がありました。
宇都宮・日光線向け E131系600番台
こちらも今回のリリースでは発表されていないものの、小山向けE131系は600番台となります。こちらも現行の205系と番台を揃えたのでしょう。小山向けは従来の205系とは異なり1両減の3両編成です。編成数は3編成増加し15編成の製造となります。こちらは205系600番台と比べて大きな運用変更となりそうですね。
運行開始時期は2022年春頃と書かれております。こちらは15編成一気に導入→置き換えという可能性が非常に高く、205系600番台は一気に置き換えとなるのではないでしょうか?理由としては205系は宇都宮線で連結運用を持っていることから、異形式連結を避けるためです。その上、今回は3両15編成の製造と205系の4両12編成体制と大きく変わっています。このことからも運用体制が大きく変わることが予測できます。また205系600番台は検査期限ギリギリの編成も多いことから考えても、E131系はダイヤ改正に合わせて一気にデビューというのが妥当であるというのが私の考えです。
205系600番台はどうなるのか?
205系600番台は12編成所属しておりますが、前述の通り2022年ダイヤ改正で一気に置き換えの可能性が高いと思われます。また「いろは」編成も同時に引退の可能性が高いと思われます。こちらの理由については過去記事に書いておりますので、そちらをご参照ください。
【ついに引退か】e131系600番台誕生!?せまる205系600番台の「最期」 - てつとおのブログ
また500番台、600番台の譲渡の可能性ですが、譲渡に関する有力な情報は現時点ではありません。一部が富士急に行く可能性というのは少なからずあるのではないか?とは個人的には思いますが、基本的には全編成廃車解体の可能性が高いと思っておくのがよいでしょう。
こんなところでしょうか。
遂にJR東日本の205系完全引退の時が近づいてきたなぁというような感じです。今回発表された路線はもちろんのこと、残る鶴見線、南武支線、仙石線に関しても近いうちの引退が予想されますから、後悔のないように記録していきたいものですね。
最後までご覧いただきありがとうございました!
新型車両画像は全てこちらからの引用です。
https://www.jreast.co.jp/press/2021/omiya/20210617_o05.pdf
https://www.jreast.co.jp/press/2021/yokohama/20210617_y1.pdf
※205系引退時期については公式発表はなく、全て私の予測です。確定情報ではないので記載している通りにならない可能性もありますのでご注意ください。